Japonyol » ブログ » 気温の平年値について

気温の平年値について

公開日: 2021年8月19日

前回は 降水量の新平年値を示した が、今回は気温。今年5月から向こう10年間 (2030年まで) 使われる

夏空

気温の新平年値をマップに一覧表示

気温が高いところを暖色系で、低いところを寒色系で示した。観測点「阿蘇山」と「昭和」は端折った。

色を変更= 

8月の大阪は那覇と同じ 29°C だが、暑さの内容というか質が違うのはまちがいない。
相対湿度の観測 が順次開始されているが、いずれ温度と湿度の相関が見えてくると暑さの質がもっと差別化できるように思う。
「高温多湿」がいちばん身体にこたえる。雨ニモマケル風ニモマケル雪ニモ夏ノ暑サニモマケル (後略)