4年前に作ったものの、お蔵入りとしていた。データを捨てるのがモッタイナイ気がするのでリユース・リサイクル(似非エコ)。
一般のデフォルメされ視覚化された「串刺し路線図」だと、実際の距離感や時間的感覚が認識しにくいので、私の場合あまり使わない。
なお4年前のものなので、図と現状が異なる場合は現状を優先(しかも瑕疵免責)
実は他にもロサンゼルス、サンフランシスコ、ロンドン、マドリードとバルセロナの路線図も作っていたのだが、ボツにして蔵で寝ている。
12年前に作った東京版は、いろいろ使いまわして素材として絶賛活用中。