Japonyol » ブログ » 南箱道路

南箱道路

公開日: 2014年3月7日

南足柄市の矢倉沢と箱根町の仙石原を結ぶ林道(全長10.9km)を活用して結ぶ県道731号(南足柄市と箱根町を連絡する道路、略称「南箱道路」)の整備が始まる。東京五輪が開催される2020年までの開通を目指す方針とのこと。
現状では小田原や静岡県小山町などに迂回しなければならないが、南箱道路が完成すれば利便性が向上する。都心や横浜から箱根に入るのも、湯本を迂回して大井松田ICから回りこむことができると思われる。

※2020年10月19日追記:神奈川県は、2021年春の開通を予定していると発表した。

※2021年03月19日追記:神奈川県は、2021年4月28日の開通予定と発表。乗車定員11名以上の乗用自動車、最大積載量3トン以上の貨物自動車は通行できない。愛称は「はこね金太郎ライン」に決定。

※2021年04月28日追記:開通レポート「はこね金太郎ラインを走ってみた

観光シーズンには小田原厚木道路や御殿場市街が激しく渋滞するので腰が重くなる。
ドライブの選択肢が増えるのはいいことだ。
神奈川の最後の秘境は、ユーシン渓谷と早戸川のみか(これらは道路整備の必要もない)。