トップ » 記事 » 地すべり地形分布図

地すべり地形分布図

公開: 2021年04月05日, 更新: 2023年04月11日 by ちずぞう

防災科学技術研究所による地すべり地形分布図WMSサービスが、いつの間にか SSL に対応していた(以前はプロトコルが http:// のため使わなかった)。
新潟県糸魚川市の周辺を、載せてみる。
ハザードマップなどと同じく「塗られていないから大丈夫」という意味ではない。
「塗られているから危険」という意味でもない。

凡例のレスポンスはこんな感じ。やや遅い気がするが、しかたない。HTTP/1.1 の模様。
なお、従来のプロトコルでもアクセスできる状態になっている。リダイレクトしない理由が分からない。

※2021.04.12追記, 地すべり地形分布図つづき

昨秋、Yahoo! 検索は SSL に統一された(それまでは http://~ と https://~ が混在していた)。
非セキュアからの Referrer は、もはや遮断すべき時期なのかもしれない。
また、一般のブログサービスや SNS は(ネットワークに限らずいろんな意味で)不安な部分がある。だから Developer Tool の Console は、開きっぱなしだ。
セキュリティを担保するだけでなく、MFI や CWV にも配意するのも運営者の責任、という時代になっていることを痛感している。

最新記事=大和川水系の分水界を描く (2023年06月06日)
Japonyol