Japonyol » ブログ » 本邦道路隧道輯覧を一覧表示するマップ

本邦道路隧道輯覧を一覧表示するマップ

公開日: 2024年2月27日

内務省土木試験所が昭和16年3月に発行した『本邦道路隧道輯覧』第一輯をネットで読むことができる

国立国会図書館デジタルコレクション

マップにプロット

大正から昭和初期に建設された代表的な道路トンネルを備忘録としてメモ、番号は原典にしたがった。台湾はOSMで

ただし、この原典は誤字脱字が散見され、たとえば大峠隧道が「福岡県耶麻郡」などと誤字あるいは誤植されている。出版社で編集者をやっていた私にとっても黒歴史なのだが出版物にミスはつきもの。第2版で修正することもあるし、些細な誤字なら第2刷で修正することもある。本邦道路隧道輯覧はスペックにも誤りがある可能性が、あるいは施工前の仕様である可能性もある。
なお活版や写植印刷の時代なら「誤植」と呼ぶが、データをそのまま刷版する現代では著者の「誤変換」と編集者校正者の見落としだ。

この時代の隧道は坑口に装飾が華美に施されたり地域の有力者による揮毫が銘板に記されたり記念碑が建っていたりするものが多い。
それは土木の黎明期、国の近代化の途上にあって、山や峠の壁を穿って地域の念願を叶え、その穴の先に射した光明に未来を見た、という大きな感慨があったからこそだろう。
現代の高規格で機能的で無骨なトンネルには見られない種類のもので、いずれも狭く薄暗く危険で古くさい構造物だが、しかし各々の地域の発展に大きく寄与したものだと思う。

戦前のトンネル

こういう古い隧道は、えてして心霊スポットなどといって弄ばれやすい。しかし、それは設計や施工に命懸けで血と汗を流して当たった先人の方々に対し失礼なことだと私は思う。上記の3割以上は廃道、現地に行って不法侵入など決してしないでください。

いま思えば 66. 釜隧道は幅員 4.6 m で縦断勾配は 9 %、しかも R = 40 の曲線もあるという「通ればそれでよい」具合がすごい。個人的には、これを厳冬期の上高地へ向かうためアイゼンを付け徒歩で登り下りしたのが愉快な記憶

釜トンネル仕様

当時の知見では秩父古生層か。旧細則という規定もあったのだな。マイカー規制のなかった昭和の時代、バイクで登って初代の素掘りに接続する右カーブでエンストしたこともあった。

27. 仲哀隧道と 74. 秋月隧道は子供のころに通過したはずだが記憶にない。秋月ではなく八丁越だったかもしれない。

96のトンネル一覧

所在地を現在の自治体名にして一覧で網羅。
有効幅員 7 m 以上 (1 - 10)
有効幅員 6 m 以上 7 m 未満 (11 - 24)
有効幅員 5 m 以上 6 m 未満 (25 - 57)
有効幅員 4 m 以上 5 m 未満 (58 - 84)
有効幅員 4 m 未満 (85 - 96)

  1. 張碓隧道 (北海道小樽市)
  2. 櫻山隧道 (神奈川県逗子市、葉山町)
  3. 吉浦隧道 (広島県呉市)
  4. 観音峠隧道 (京都府南丹市、京丹波町)
  5. 宇津之谷隧道 (静岡県静岡市、藤枝市)
  6. 鹿喰隧道 (福岡県北九州市)
  7. 蘭法華隧道 (北海道登別市)
  8. 朝里隧道 (北海道小樽市)
  9. 猪山隧道 (広島県呉市)
  10. 汐見洞隧道 (静岡県熱海市)
  11. 栗子隧道 (福島県福島市、山形県米沢市)
  12. 二ッ小屋隧道 (福島県福島市)
  13. 網代隧道 (静岡県熱海市)
  14. 鈴鹿隧道 (三重県鈴鹿市、滋賀県甲賀市)
  15. 集々隧道 (台湾集集鎮)
  16. 間人隧道 (京都府京丹後市)
  17. 小夜の中山隧道 (静岡県掛川市)
  18. 手倉橋隧道 (青森県五戸町、南部町)
  19. 當目隧道 (静岡県焼津市)
  20. 土城・双冬間第一號隧道 (台湾草屯鎮)
  21. 宇佐美隧道 (静岡県伊東市)
  22. 善知鳥隧道 (青森市)
  23. 中間隧道 (福岡県北九州市、中間市)
  24. 山下隧道 (宮崎県宮崎市)
  25. 志戸坂隧道 (鳥取県智頭町、岡山県西粟倉村)
  26. 妙見隧道 (大分県国東市)
  27. 仲哀隧道 (福岡県みやこ町、香春町)
  28. 御坂隧道 (山梨県笛吹市、富士河口湖町)
  29. 大和田隧道 (静岡県掛川市)
  30. 關山隧道 (宮城県仙台市、山形県東根市)
  31. 八田隧道 (福井県越前町)
  32. 和田嶺隧道 (長野県下諏訪町、長和町)
  33. 月居隧道 (茨城県大子町)
  34. 高研隧道 (愛媛県鬼北町、高知県梼原町)
  35. 老の坂隧道 (京都府亀岡市)
  36. 大崎隧道 (滋賀県高島市)
  37. 框木隧道 (山梨県身延町)
  38. 湯殿山隧道 (群馬県高崎市)
  39. 貝渚隧道 (千葉県鴨川市)
  40. 旗山六亀道第四號隧道 (台湾高雄市)
  41. 湖北隧道 (滋賀県長浜市)
  42. 持越隧道 (静岡県西伊豆町)
  43. 金邊隧道 (福岡県北九州市、香春町)
  44. 櫻隧道 (大分県中津市、宇佐市)
  45. 八里隧道 (茨城県常陸大宮市)
  46. 比治山隧道 (京都府京丹後市)
  47. 風越隧道 (長野県松本市、筑北村)
  48. 大峠隧道 (福島県喜多方市、山形県米沢市)
  49. 安良里隧道 (静岡県西伊豆町)
  50. 子守坂隧道 (宮崎県日南市)
  51. 野間隧道 (大阪府豊能町、能勢町)
  52. 塔の峠隧道 (島根県吉賀町)
  53. 中津原隧道 (大阪府千早赤阪村)
  54. 産屋隧道 (山梨県富士河口湖町)
  55. 旗山六亀道第二號隧道 (台湾高雄市)
  56. 湯崎隧道 (和歌山県白浜町)
  57. 小曲隧道 (山梨県富士河口湖町)
  58. 雄鹿戸隧道 (岩手県宮古市、岩泉町)
  59. 土屋隧道 (愛媛県西予市、鬼北町)
  60. 木本隧道 (三重県熊野市)
  61. 鉢地坂隧道 (愛知県岡崎市、蒲郡市)
  62. 野見坂隧道 (三重県度会町、南伊勢町)
  63. 俵津隧道 (愛媛県西予市、宇和島市)
  64. 高須隧道 (高知県大豊町)
  65. 鳩打隧道 (山梨県身延町)
  66. 釜隧道 (長野県松本市)
  67. 笹子隧道 (山梨県大月市、甲州市)
  68. 山伏隧道 (岩手県雫石町、西和賀町)
  69. 鴨庄隧道 (兵庫県丹波市)
  70. 白石隧道 (岩手県大船渡市、住田町)
  71. 越路隧道 (和歌山県新宮市)
  72. 大谷内隧道 (石川県宝達志水町)
  73. 城東隧道 (静岡県東伊豆町)
  74. 秋月隧道 (福岡県朝倉市)
  75. 鳥越隧道 (愛媛県宇和島市、愛南町)
  76. 断魚溪隧道 (島根県邑南町)
  77. 嘉谷隧道 (千葉県いすみ市)
  78. 松坂隧道 (徳島県牟岐町)
  79. 加嶺隧道 (香川県三豊市)
  80. 小野坂隧道 (和歌山県田辺市、みなべ町)
  81. 中山隧道 (長野県松川町)
  82. 本栖隧道 (山梨県富士河口湖町)
  83. 日野春隧道 (山梨県北杜市)
  84. 深萱隧道 (宮城県白石市)
  85. 櫨ヶ峠隧道 (福岡県北九州市)
  86. 日和田隧道 (岐阜県下呂市)
  87. 眞弓隧道 (愛媛県久万高原町、内子町)
  88. 神原隧道 (岐阜県飛騨市)
  89. 府能隧道 (徳島県神山町、佐那河内村)
  90. 境野隧道 (愛媛県久万高原町、高知県仁淀川町)
  91. 猪之峠隧道 (徳島県海陽町)
  92. 雪谷隧道 (青森県軽米町、九戸村)
  93. 八色石隧道 (島根県邑南町、川本町)
  94. 太地隧道 (和歌山県太地町)
  95. 卒塔婆隧道 (和歌山県白浜町、上富田町)
  96. 座津武隧道 (沖縄県国頭村)

大阪府豊能町と能勢町の境にある 51. 野間隧道をストリートビューで見たら、絵に描いたような拝み勾配にグッときた。
また寒冷地や多雪地帯は土木構造物にとっても厳しいのだなと思った。