トップ » 記事 » 仰角をマップで調べる

仰角をマップで調べる

公開: 2019年06月09日, 更新: 2023年05月09日 by ちずぞう

防衛省によると、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」配備計画をめぐり、山の仰角を計算する際にグーグルアースの「高さ」と「距離」の縮尺が異なっていることに気付かず定規で測り、三角関数を用いて計算したとのこと。
正しくは約4度のところ、Google Earth の高さを強調した表現のまま測って約15度としてしまったそうだ。

仰角は、アークタンジェント×(垂直距離÷水平距離)で求められる。
Javascript では、まず Math.atan(n) でラジアンを出す。そして角度は、ラジアン /(Math.PI / 180) で弾き出す。

山の仰角

方位角と仰角または俯角を調べるマップ

たとえば山中湖北畔から富士山頂を仰ぎ見たら約11度、河童橋から奥穂高岳を仰ぎ見たら約20度と出る。
この程度の簡易なツールでも、目安を得ることはできる。

応用: 水平、垂直、斜辺の距離と仰俯角

最新記事=大和川水系の分水界を描く (2023年06月06日)
Japonyol