Japonyol » ブログ » 四国地方の温泉記号

四国地方の温泉記号

公開日: 2021年3月8日

徳島、香川、愛媛、高知の記号を拾う

82カ所で温泉記号を確認した。お遍路さんが巡る霊場(88カ所)より少ない。
高名な松山の道後温泉など源泉がたくさんあるかと思ったら、意外にひとつだけだった。端折られているのだろうか?

地質図

瀬戸内の島嶼や別子銅山の周辺には、温泉が見当たらない。

日本全国の「温泉記号」はこちらから:地形図の温泉記号一覧マップ

温泉とは関係ないが、高知県梼原町に「烏巣の駄馬」という小字が、愛媛県西予市に「文治が駄馬」という小字があり、ほかにも「駄場」が散見される。どういう意味と由来があるのだろう?