ネパール政府は、ヒマラヤ山脈でこれまで登山を認めていなかった峰のうち、104座を新たに登山者に開放すると22日発表。 これにより、登山者に開放された峰の数は計414になるという。
登山者の選択肢を増やし、また登山家からの希望を受けて開放した峰もあるらしい。
ネパールには標高6000メートルを超える峰が1310座あり、今後も登山者への開放を進めていくとのこと。
The Himalayan Times の記事中にあるリストを元にしてマップに記載した。
※ただし当該リストには誤字・脱字が散見され、位置も度分秒までなので、山頂を精確に示すものではない。
地球上から「未踏峰」が消滅する日は遠くないか。