Japonyol » ブログ » 福岡県の宗像大社と宮地嶽神社

福岡県の宗像大社と宮地嶽神社

公開日: 2020年11月30日

かつて嵐が JAL の CM で出た「光の道」は、福岡県福津市にある。

宮地嶽神社、光の道

これは POI の参道。太宰府天満宮の「梅ヶ枝餅」は有名だが、こちら宮地嶽の「松ヶ枝餅」も(あまり知られていないが)旨い。

世界文化遺産の一部である宗像大社は、辺津宮、中津宮と沖津宮から成る。
宗像市にある総社、POI の本殿と拝殿などが国の重要文化財。POI は大島に、POI は沖ノ島に所在。

神の領域

宗像大社1

神門の奥に本殿

宗像大社2

総社の儀式殿は1981(昭和56)年に東京・靖国神社より移築されたもの。

宗像大社3

鹿児島本線で往復したが、休日とはいえ電車内は閑散としていた。
タクシーの運転手さんによれば例年プリンセス駅伝のときは忙しいが、今年は「応援自粛」で寂しかったらしい。
今回は、全日空を利用した。Goto トラベル。