神奈川有数の観光地のひとつでありながら未だ訪れたことのなかった、おおやま。別名、雨降山(あふりやま)
大山街道=今は国道246号を西へ西へドライブ、その懐へ。豆腐料理で腹ごしらえ、しかし暑すぎるので徒歩で登る気もなくケーブルカーに甘える。
ケーブルカー、標高400mの山麓駅から同678mの山上駅まで。平均勾配は22度(最大25度30分)。デビューから1年に満たない新造車両
阿夫利神社の下社拝殿
標高およそ700m、木陰は涼しい
西暦752年、良弁により神宮寺として雨降山大山寺が建立され、以後、神仏習合が続くとのこと
麓の参道には未だ昭和の風情が残っている
丹沢大山国定公園でもある
登山は次回に持ち越し。ヤビツ峠から入る所存