トップ » 記事 » 最高地点と最低地点

最高地点と最低地点

公開: 2020年01月04日, 更新: 2023年04月11日 by ちずぞう

賀正。本年も日日是好日、Opinions are my own.
昨年8月に約200件の過去記事の断捨離(というかリストラ)を断行したのだが、拾いなおし。47都道府県それぞれの最高地点(最高峰ではない)を備忘録として再掲。
内陸県については新たに最低地点も調べ青で示した(標高は国土地理院の標高API による値を採った)。

滋賀県の最低地点は山科に突き出す箇所か、瀬田川の京都府境か、どちらか微妙。
埼玉県の最低地点は、東京都と境界をなす中川か江戸川なのかも知れないし、正直言って分からない。水準原点の思想からすれば、川の水面とするべきだろうけれど。
なお国内最低地点と言われる露天掘りの POI (青森県階上町)では、上記の標高 API で マイナス133m が出る。

余談。
縁起や験を担ぐことはしないのだが、20年ぶりくらいに初詣。溝口神社(川崎市高津区)

溝口神社
最新記事=大和川水系の分水界を描く (2023年06月06日)
Japonyol