今回の御嶽は、山頂の南にある地獄谷と西稜線上の割れ目から噴火した。 富士山は過去に、主に北西から南東にかけて、いろいろなところから爆発している。マグマの通り道が枝分かれして横から噴火した「側火山」または「寄生火山」と呼ばれる。 ひととおりマップに示してみる。
参考:静岡大学防災総合センター、国交省富士砂防事務所、内閣府防災情報(富士山の火山防災対策)など
ここ300年あまりはおとなしくしているということだけれども、箱根や伊豆東部も含め、おっかないといえば、おっかない。