Japonyol » ブログ » コモンウェルスをマップに示す

コモンウェルスをマップに示す

公開日: 2022年9月14日

エリザベス2世はカナダやニュージーランドの君主でもあった。あらためて両国の硬貨を見返したら肖像も多様(関係ない国の硬貨も混じっている)

カナダ、NZなどの硬貨

コモンウェルス・オブ・ネイションズ(Commonwealth of Nations)ひらたく「旧イギリス帝国」と言ったら語弊があるだろうか。
加盟56ヶ国を赤色で塗った

昔は「イギリス連邦」と習ったような気がするが、現在はどうなのだろう?
世界の陸地面積の21%に相当、世界人口の3分の1近くを占めるらしい。公式ホームページ もある。

このうちチャールズ3世を君主とする Commonwealth Realm が以下の15ヶ国とのこと

エリザベス2世の国葬ではこれらの国々が最前列に並ぶのだろうか? かたや日本の国葬は(自粛)

マップを見ると、英国がEUから離脱したのも分からんでもない。かつての植民地支配というのもまた遺産なのだろう。
フレディ・マーキュリーの生い立ちの複雑さも少し分かる気がする。
王室属領のマン島(Isle of Man)は Commonwealth にも Realm にも含まれないそうだ。
英国が手放したことで香港がどうなったかを鑑みると、こうした世界史の基礎は頭に入れておいたほうが良いのだろうと思う。

ところで上記の ArcGIS Hub によるポリゴン、ジブラルタルが英国の海外領土としてキチンと描かれている(ISO3166-1だから当たり前なのだが)。アルヘシラスからタンジェまでジブラルタル海峡をフェリーで渡ったことがあるが、何の印象も残ってない。私の英国への興味がいまひとつ薄いせいだろうけれど。

余談。
やんごとなきロイヤルファミリーは遠い世界の話なので、東洋の島国に住む下々の一般ピープルとしての日常を。

ラーメンはスープまで飲み干すべし

魁力屋のラーメン

チャンポンもスープまで飲み干すべし

リンガーハットのちゃんぽん

忘れず蕎麦湯まで飲み干すべし

家族亭のソバ

昼食に摂る麺類こそが日本における Fish and chips だとマグナ・カルタに書いてある(書いてない)