札幌市電の新線(西4丁目~すすきの)が昨日12月20日に開業、一条線と山鼻線がつながり環状線となって運行が始まった。 もともと42年前の1973年3月まで路面電車が運行されていたそうだ。市営地下鉄の南北線と重複する部分でもある。
過去の路線図を見ると、札幌市電というのは立派なネットワークを形成していたことがうかがえる。 一度しか札幌に行ったことがないので個人的には印象が薄いけれど、昔の博多の光景を想起させる。ノスタルジックでいいと思う。 全国の鉄道路線図も参照を。