旧陸軍参謀本部「御嶽山」および「加子母」(いずれも明治四十四年測圖昭和八年要部修正測圖、Stanford Digital Repository)から。
2014年9月27日の は記憶に新しいが、1984年9月の長野県西部地震(M6.8)により王滝村では御岳崩れ(
)などで滝越地区や
地区で29名が土石流などに呑み込まれ亡くなった。
現在の地図では、 のほか、柳ケ瀬、一ノ瀬と三浦という集落が消えている。
今は存在しない「林用軌道王滝本線」や隧道が記載されている。王滝隧道、薬罐渕隧道や蜂渕隧道はすでに記載されており、相当古いことがうかがえる。
信州大1年の時(昭和61年)夏休みのアルバイトで王滝村に1か月いたことがある。登頂もしたが、王滝川上流には行かなかった。行っておけばよかった、と後悔している。